おちえ工房

東京での長年のOffice Worker生活から転じて、田舎での自転車生活スローライフならぬフリーライフを満喫。2009年10月に第一子となる男の子を出産。子育て、スポーツ、自然など徒然なるままに。

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
ママキャリア
成長曲線
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | -
Facebookへ・・・。
ちらのブログ、特にFacebookを始めてからすっかり更新しなくなってしまいました・・。
また時々は更新するかもしれませんが、タイムリーな日々の子育て、やまめ屋日記は自分のFacebookに載せているので、やっている方でお知り合いの方は、ぜひ友達申請してくださいね!



先日の野外保育にて。

C
| - | 15:56 | comments(0) | trackbacks(0) | -
夏の想い出。
自転車のシーズン中は遠征と、スクールの事務処理がとても忙しく、こちらのブログは全く更新できてませんでした。 やまめのブログも書けていないのに、こちらが書けるはずもなく・・。

でも、これからは冬のシーズンで少しゆっくりできるので、、少しずつ想い出話から書いていきます〜。
さて、7月から更新止まってました。なのでそれからのお話・・。

--------------------
今年の夏のビッグイベントは、、十勝方面でのキャンプ旅行!

毎年8月前半に、レースに合わせてと、道産子の主人の両親のお墓参りも兼ねて行っているのですが、今年は十勝へ小旅行も。  Junにとっては初めてのキャンプも体験。
そちらは、やまめのブログのほうに、詳しく書いています。

北海道2011夏 前半編 1
北海道2011夏 前半編 2
北海道2011夏 後半編 1

北海道では海水浴も楽しんだのですが、その前の7月は、ちびっこ会でたくさん水遊びをしました。
長野県は海が無いのですが、きれいな川がたくさんあり、ちびっこたちは川遊びをします。





我が家から車で10分ほど、近くに、烏川渓谷緑地という、自然のままの美しい広大な緑地があって、森林エリアと水辺エリアがあるのですが、そこで今年の夏は毎週遊びました。



ちょうど1歳くらいの子供でも入れて遊べる場所があって、とっても楽しい!



7月の後半のようす。Junはおさがりの緑の水着を来て、石をいっぱい投げたり^^;



といっても、川の水はキンキンに冷たく、大人は10分も入ってられません。でも不思議と子供は入ってられるんですね〜。ず〜っと飽きずに遊びます。
(でもお盆に見かけた、都会の子達は、冷たさに泣いてましたが・・・笑)





冒険心をくすぐる場所がいっぱいです。(後ろはJun)
数ヶ月前、秋の今ではもう懐かしい感じ、1歳の夏の想い出でした。
| 1歳 | 22:10 | comments(0) | trackbacks(0) | -
自由保育ひかりの子
またまた1カ月に1回ペースになってしまったこちら(特に夏のシーズンは)。でもめげずに。。

前々回のブログでは「森のちびっこ会」に4月から週1回(木曜)通い始めたと書きましたが、実はもうひとつ、「ひかりの子」という自由保育にも毎週水曜日、6月から通っています。

週2回、水曜と木曜で連続で、しかも9時〜2時まで親が野外で同伴なので、とても大変だから、最初は1つに絞ろう、と思って、3月に見学に行ったのですが、どちらも良くて、そしてどちらも違いがあって、結局両方に通う事になっています。

「森のちびっこ会」は基本は森の中のお散歩で、あくまでも森の保育園の活動とは切り離した未就園児だけのグループなのに対して、「ひかりの子」は、通っている年少さんと一緒に、1日の活動を一緒にします。



この「ひかりの子」は、先生の広大なご自宅で、畑から じゃがいもを掘ったり、野外調理をします。



外で竈や焚火で調理。


これは朴葉味噌のおにぎり。


まめご飯と自家製みそのおみそしる。


野菜も全部先生の畑から。

毎回ほっぺたが落ちるほどおいしいんです。


小さな子どもも、子供用包丁で野菜を切ります!


お手伝い。


卵を産んでくれる、大事なお友達、コッコさん。(Junはコッコさん大好き)



思いっきり外で遊んで、みんなと一緒だと、普段よりモリモリ食べます。




上のお兄ちゃん・お姉ちゃんとたくさん遊んでもらったり。



「明日はひかりの子だよ〜」というと、わかっていて、うれしそうで、この集まりが楽しくて、待ち遠しい様子。(私も) お話をじっと聞けるようになったり、自分の名前が呼ばれると手をあげて答えられるようになったり、と、とてもいい影響をうけています。


一度では書ききれませんので、またこの話は次回もつづく〜


| 子育て | 23:03 | comments(1) | trackbacks(0) | -
木のイス


これも前に書きたかったネタなのですが、
純は以前、9か月くらいから離乳食で使い始めた食事のイスは、High&Lowチェアー(Aprica)というものでした。

これ↓


これはご近所さんから譲ってもらったもので重宝したのですが、さすがに1歳を過ぎると窮屈になってきた様子で、大人のテーブルに置く、子供椅子を探していました。

最初は安いものでもいいかな〜と思って探したのですが、やっぱり調べれば調べるほど、ちゃんとしたものがいいということになり、また合板とかではなく、本物の木の椅子がいいよね、ということで、結局、日本全国、いや世界で一番人気のノルウェーのStokkeの「Trip Trap」がいい、という結論に。

このイス、子供椅子では超有名なロングセラー。6か月頃から大人まで使え、正しい姿勢に、ということで、前から注目していました。このサイトがよく説明してあります。



でも難点は・・・そう!お高い!どんな安いネットショップでも新品はベビーガード付きだと3万5000円くらい(涙) 

”TRIP TRAPもどき” ベビーチェアは世の中に山ほど出ていて、5000円や1万円で売っているのですが、やっぱり調べれば調べるほど、材質も微妙な背もたれの湾曲も、安定感も全然違う。
なにより、これは子供が後ろに体重をかけても、絶対ひっくり返りません。(←腕白な純で証明済み)




ということで、当然新品のお値段では買えない私達。ヤフオクへGo!
と、ところが、ヤフオクでも大人気で、中古でも入札が殺到。おそるべしベビー用品・・。
しかも、入札が20や30と多く、結局値段は跳ね上がり、なんと使用品なのに、2万くらいまではねあがり、安くは落とせない・・・。

うそ〜という気分。でも逆に言うと、売る時は、それだけ高くも売れるということです。

で、もう写真に写っているので買ったのですが、ヤフオクの達人の旦那さんがお得な物を発見、そして競って落札!

1万5000円で落札できました〜^^ これって高そうに見えるけど、そうそう無いお得な値段。



大きくなった今はベビーガードを外して。


おいちぃ〜のポーズ




ミートソースだらけ(笑)

買ってからあっという間に半年経ちましたが、これからも愛用できそうです。

| 子育て | 20:20 | comments(1) | trackbacks(0) | -
森のちびっこ会
5月は、やまめ工房プロデュース「北アルプスあぜ道ライド」や、やまめ工房のホームページリニューアルなどで、今までで一番忙しくてずーっと更新できていなかったこちらのブログ。

まだ誰が見ていてくれるかわかりませんが(涙)、久しぶりに。

4月から森のちびっこ会というのに参加しはじめました。


週1回、未就園児のお散歩会で、午前中 2時間ほど森の中を散策したり、お団子を作ったり、キャンプをしたり、川遊びをしたり。

ドイツのシュタイナー教育に基づいた 自由保育の野外保育「森の子」という保育園が穂高にあるのですが、そのちびっこ版。
シャロムヒュッテというペンションで行われていて、その周辺の森を散策します。


4月のある日は、よもぎ団子作りの日でした。

まずは、よもぎを探して。


たくさん取れたら、そこで蒸してお団子づくり。





2〜3歳の子が多いので、純は一番ちびちゃん。
お団子もまだちょっと丸めれませんでしたが、興味津々でした。

その他は大体、森の約2kmのルートをお散歩するのですが、葉っぱで笛を吹いたり、石を拾ったり、自分で葉っぱに枝をさしておもちゃを作ったり。


見渡せる、美しい安曇野の風景


雨でも散策するので、雨合羽と長靴は必須アイテム。


こんなレインウェアを赤ちゃん本舗の通販で買いました。(←80cmは売って無くて)



途中こんなお山もあります。
結構急斜面なので、Junはまだ一人で登れないのですが、他の子と一緒にやりたくて、果敢に挑戦します。



1周2kmは結構な距離で、抱っこをせがむ子も多い中、Junは私の手を振り切り、自分で歩こうとします。

でも時にはこんな事に(笑)



それでも自分で起き上がり、めげません(強!)
それにしても、丈夫な子で、今年に入ってからは鼻水ひとつ出していないなぁ。



思いっきり安曇野の子供です。
最高の経験だね!
| 安曇野 | 23:01 | comments(2) | trackbacks(0) | -
初めての散髪(やまめ美容室)
 またまたすっかり時が経ってしまいました。。

実家の鳥取に片道8時間近くかけて、元気200%の1歳半の息子を連れて旅をした話は、こちらのブログに。

その前後から5月にある自転車イベントの企画手伝いや、やまめのホームページリニューアル作業で激忙しく。 我が息子も託児で。

で、今日は前から書きたかった、Hair cutのお話。そう、散髪です。



先月の終わり、Junぼうは、生まれて初めて散髪しました。

実は、やまめの常連の生徒さんで、名古屋のカリスマ美容師Sさんがいらっしゃいます。
その方が先日受講しにきてくださったとき、直々にCutしてくださったんです。

即席Musicもついて、にぎやかな一大イベントに(笑)




元々髪は同月齢の子と比べ、あまり無い方だったので、まだ気にしていませんでしたが、1歳4か月くらいから、少し増えてきて、目にもかかってきました。

Cut直前はこんな感じ。


Junの髪は、ネコ毛で茶色くてやわらかいので、自慢の髪(笑)でしたが、それが、後ろが縮れる原因と教えてもらいました。

以前は後ろもこんな感じ。




それが、お〜どんどん 見事にCutされていきます。私もドキドキでした。




当たり前ですがさすがプロ。あっという間に素敵に仕上げてもらいました。


あら〜。お坊っちゃん♪ 随分と印象が変わりました。

やっぱりプロのお仕事です!小さいうちはお金をかけないで私が切ろうと思っていましたが、期せずして生まれて初めてのCutはプロ中のプロにしてもらうことになるなんて。しかもご好意で。
あ〜なんて君は幸せ者なんだ。

という私もマ氏も、ご好意に甘えて、この日は 家族まとめて@即席やまめ美容室になりました。



うん、やっぱり切ってよかった。すっきりしました。


Sさん曰く、赤ちゃんの髪の毛は細くて柔らかいので、縮れてしまいやすいそう。
髪の毛を洗った後に、お風呂の中ででも、濡れた髪の時にくしで梳くといいですよ、との事でした。

| 1歳 | 22:38 | comments(0) | trackbacks(0) | -
お外あそびのはじまり。
もう今ではすっかりお外遊びが大好きな我が息子。

これはちょうど1カ月くらい前、3月3日の日の写真です。



3月は寒い日が多く、一旦雪が融けていた有明山も、うっすら雪景色。


安曇野は11月下旬〜4月くらいまで白鳥の飛来地として有名です。


Jは去年初めて見た風景だけど、今年は興奮!


そのあと公園へ。


ちょうど2月に三重で歩きを覚えて、見てても、歩くのが楽しくてしょうがないのが良く分かる時期でした。


坂もどんどん


登る登る。



そして駆け足で降りる。

この時はまだ挑戦!って感じでしたが、今ではかなり小高い坂を四つん這いでも這い上がって、ずり落ちて、ひとりで笑ってる・・。性格でしょうか。


滑り台も、つい2か月くらい前は一緒じゃないと怖かったのに、


今ではひとりで滑りたい!と、なんでも一人でやりたがります。

この時は、お散歩も、なんでも、手もつなぐのもいや!って感じでした^^;



なので、強制回収〜で肩車。

でもこれがたった1カ月前と思うと驚きです。
今はこの2倍くらいよく歩き、よく遊ぶので。

歩き始めたら顔つきも一気に子供になった感じです。
| 1歳 | 22:08 | comments(1) | trackbacks(0) | -
歩き始めの頃(2月の話し)

震災以前もずっと忙しく、震災後は相次ぐ、やまめの学校のキャンセル対応、スケジュール調整したり、チャリティライドを企画したり、と激忙しく・・・。
すっかり更新を怠っていたら、90日更新が無いとスポンサーサイトなんてのが出てきてしまうんですね、このブログ。

ということで、少しずつこちらも更新せねば。

2月18日〜20日に三重に行った時の写真です:
思えば、この時に長く外で初めて歩いた日でした。






てくてくと初めてなのに、2時間くらい歩きっぱなし。


安曇野では寒かったから家では数歩 歩いていたけど、外では歩いていませんでした。


自分の影を確認しながら?



でもまだこの頃は今より下を見ながら歩いてます


純はかなりハイハイが長かったせいか(1歳3カ月頃まで)、よたよた歩く事が無く、歩き始めるとスタスタとしっかりした歩調で。この時は、長く歩き始めてすぐの頃なのに、いきなり毎日1時間以上歩いても平気。でも彼の運動量としては相当だったと思います。



でも階段はまだハイハイで。(今はこのくらいの段差なら歩いて降りれ&登れますがこの時はまだ)



 


外で歩く事がうれしくてしょうがない感じで、もう抱っこは嫌がり。

たった3日間でもう完全にスタスタと歩くようになり、ハイハイする姿を見なくなりました。
そうすると顔つきも子供に変わってきた感じで。暖かい三重の3日間でかなり成長したのでした。

あれから1カ月半たった今では数時間歩いても疲れない、もう駆け足くらいです(笑)
成長は早い〜



とりあえず2か月前から、また少しずつ更新します〜。

| 1歳 | 21:40 | comments(3) | trackbacks(0) | -
絵本でわかる子供の発達。
最近は、すっかり赤ちゃんから、子供らしくなった(てしまった?)、息子。

今日は絵本のお話。

絵本は、市の図書館の「乳幼児のお話会」に3か月くらいから、時々連れていっていました。
ただ、半年くらいから、仕事も忙しくなったのと、動き始めてじっとしていないので、ちょっと連れて行っていなかったのですが、最近

絵本といえば、3か月くらいから、わかっているかわかっていないか、という時から、時々、プレゼントにもらった絵本を読んであげていました。もちろんその時は、はっきりとした反応はありません。
でも赤ちゃんの絵本の「おつむ てんてん」や「いない いない ばあ」などを繰り返し読んであげてました。(特に動かない時のほうが時間があったので(笑)


↑ちょっと顔が純に似ている(←親ばかでなく、皆もそう言うのですが・・)


そうすると、はっきりとはいつ頃からか忘れてしまいましたが(10カ月過ぎたくらいから)、自分でその絵本を指差して、「あわわわ」とか「おつむ てんてん」とか、表紙を見ただけで、絵本の内容を表現した時は、びっくり&その感動といったら! 


そのときは、「いないいない ばあ」も、自分で手で顔を隠したり、「ぴょーん」では手をあげて、飛ぶ真似をしてみせたり。

今では 好きな絵本は内容をわかっているので、絵を開かなくても、自分でその絵本を持ってきて、”ハミガキ”している内容がある本なら、自分の指を口の中にいれてハミガキして見せたり、”いただきます”の内容がある本なら、すぐに手を合わせたり。

中身を記憶しているんですね。こんな小さいのにすごい。



こんな感じで。(今では普通になってしまいましたが)


 


写真のように、増築のときに大工さんにつくってもらった、絵本にぴったりの棚も、よかったのかもしれません。 今では自分でうま〜く引っ張り出して、ひとりで読んで(眺めて)いたり。


寝かしつけのときに、読んであげるのも、半年くらいから始めたかなぁ。

今は、お風呂→夕飯→ハミガキ→自分で2Fの寝室へ上がろうよ〜と私を誘導する→
絵本を何冊も持ってきて、読め、とせがむ(笑)

の夜の黄金パターン。朝も私の枕元にたくさん積んできます。
でも次から次へと持ってくるので、ちょっと待って〜って感じもありますね(笑)

ただ、特に最近は、内容を楽しんでいるというより、「絵本を持っていくと必ず喜んで相手してくれる(=注意を引ける)」と思って、ひとつ読み終わる前に、たくさん次から次へと持って行っている→そういう知恵がついた、という事に最近気づいた母・・・。

でも大人はやっぱり 「絵本を読む子=いい子」というのがどうしてもあって、うれしくなっちゃうのが親ばかです。 でも、いいことだから、いいのか。
ただ、今度は私が読み始めたら次の本、じゃなくて、、ちゃんと最後まで聞いてね〜。

母より。
| 子育て | 23:17 | comments(3) | trackbacks(0) | -
雪遊び。
今年はとても寒いですね〜。

私も長野県に引っ越して最初の年は「寒い!」と感じていたのに、3年目にして、マフラーも手袋もなし、おひさま当たっているときは時々コートもなしで外出できるまでになりました。

ここ穂高は、実は皆さんが思っているより雪が降りません。
でもたった20km弱しか離れていない大町は一転、雪国です。30km離れている白馬は完全にスキーエリア。 私もビックリしたのですが、こんなに近くで雪の降り方が違うのは、すぐ近くにそびえ立つ、2000m級の山々の影響のようです。
まだ、雪の運転が慣れない私にとっては穂高は住みやすい土地です。


2週間ほど前に一番降った日の、家の目の前の風景。



だから最近の穂高では、雪がたくさん積もることは珍しいので、積もったときは、雪あそびに行きたくなります。(今ではすっかり融けてしまいましたが・・)

わ〜い




この冬用ウェアはマサルさんのおばさんから頂いたもの。ここでは重宝してます!


やまめブログでもおなじみのChariotで。(自転車は普通のMTB)



心地よくていつも寝ています・・。


2週間前には、大町で鹿と熊の勉強会&スノーシューイベントにも行きました。(私も)
こちらのリュックはドイツのDeuter(ドイター)の背負子。



大勢で行くときはChariotはちょと引けないので、これが便利。
冬でもOKなので、円高で安かったので、私の知らない間に思わずクリックしちゃったみたいです(笑)でも純はこちらもとっても快適そうでした。


唯一ゆっくり家族で出かけられるのが冬。スノーシューは独身時代に買っていたけどあまり使ってないので、活用しなければ。
今度は白馬スノーハープがクロカンも、いいみたいなので行きたいな。
| 安曇野 | 23:12 | comments(0) | trackbacks(0) | -
このページの先頭へ